カツオ一尾を丸ごと買うのでなければ作れない料理があります。
カツオの「酒盗」がその一つです。
酒盗とは、塩辛のことです。
塩辛は酒のつまみに最適な料理です。
旨い塩辛には旨い酒が付きものです。
酒が無ければ盗んでも飲みたくなります。
それが、酒盗という名の由来です。
あまり道徳的な命名ではありませんが。
塩辛は魚介類のワタを使って作る料理です。
よく知られているのはスルメイカです。
イカの塩辛は比較的簡単に作ることができます。
まずイカの身からワタを取り出します。
墨袋も潰さないようにそっと取ります。
潰してしまうと真っ黒になってしまいます。
イカ墨にも旨みがあり、それはそれで旨いのですが、
イタリア料理のイカ墨パスタのような塩辛になります。
イカの身とゲソを切り、ワタと和えます。
塩とみりんを混ぜてもみ込みます。
酒盗と呼べるのはカツオの塩辛です。
カツオはたいていサクか切り身かお造りで売られています。
アラが売られることはあっても、ワタは売られません。
カツオ一尾を丸ごと売ってくれることは少ないので、
事前に魚屋さんに頼んでおくのがよいでしょう。
カツオを三枚に卸して刺身用にサク取りしますが、
新鮮なカツオは身だけでなくワタも旨いものです。
酒盗に使うのは胃と腸の部分です。
よく水洗いして汚れを落とします。
中央部に包丁を入れて指でしごきます。
適当な大きさに切って塩を振ります。
よく塩をもみ込んで、包丁で細かくたたきます。
冷蔵庫に十日ほど寝かせて出来上がりです。
お酒を盗まなくて済むように前もって買っておきましょう。