おいしいことば

四季の料理と食材は美しい名を持っています。おいしい食べもののおいしいことばを探してみましょう。

備長炭で焼いた料理はなせ美味しいのか

鰻の蒲焼きや焼き鳥などの炭火焼きを提供する店では、

備長炭使用」を掲げているところが見られます。

 

そもそも備長炭とは何でしょうか。

 

備長炭は良質の木炭として知られていますが、

元禄時代から紀州で作られるようになりました。

 

紀州の商人、備中屋長左衛門が販売を始めたので

その名を取って備長炭と名づけられました。

 

やがてその製法は、土佐をはじめ各地に伝わります。

 

区別するため、紀州で作られたものは紀州備長炭と呼ばれ、

土佐で作られたものは土佐備長炭と呼ばれます。

 

備長炭の原料にはウバメガシという木を使っています。

人里近くに生える成長の早い木です。

 

硬質で火持ちがよいので、木材としても優れていますが、

木炭としても、その性質を受け継いでいます。

 

そのため備長炭は、高温で長時間の燃焼が可能です。

また煙が少なく、料理に雑味がつかないのも特徴です。

 

燃焼すると遠赤外線を発するので、食材の中まで火が通り、

外はパリッと、中はふっくらと仕上がります。

 

鰻の蒲焼きや焼き鳥を備長炭で焼いていると、

タレが滴り落ちて、ジュワっと燃えます。

 

その香りが食材を包み込み、香ばしさを生み出します。

備長炭で焼いた料理が美味しいのはそのためです。