おいしいことば

四季の料理と食材は美しい名を持っています。おいしい食べもののおいしいことばを探してみましょう。

伊達巻き

伊達巻きは、甘いフワフワの玉子焼きです。

おせち料理の一品としてお馴染みです。

 

独特の渦巻きの形は、熱いうちに「巻き簾」で巻いて作ります。

 

フワフワの秘密は玉子に海老や白身魚のすり身を入れるからです。

はんぺんを使うこともあるそうです。

 

焼き方も普通の玉子焼きとは異なります。

溶いた玉子をフライパンに流し込み、フタをして弱火で蒸し焼きします。

 

カステラのようにオーブンで焼くこともあります。

そのため食感がカステラによく似ています。

 

一説によると伊達巻きの発祥は長崎であるとも言われています。

 

ところで伊達巻きの名前の由来は何でしょうか。

伊達政宗の好物だったからという説が有力ですが、真偽はわかりません。

 

伊達もの、伊達男、伊達飾りという言葉があるように、

伊達政宗はおしゃれで派手好きな武将として知られています。

 

見映えのよいものには伊達という名がつけられることが多いので

伊達巻きもそのような命名だったと考えられます。

 

もしかしたら、「だし巻き玉子」をおしゃれに巻いたものを

「伊達巻き玉子」と呼んだのかもしれません。

 

おせち料理の重箱の中でも伊達巻きは一際目立っています。

 

盛りつけるときは、渦の向きは右巻きにするのが正しいそうです。

つまり「の」の字に見えるように盛りつけます。

 

おせち料理には一つ一つ意味がありますが、伊達巻きは「学業成就」です。

昔の書籍である「巻き物」に似ているからです。

 

ぜひ受験生は、お正月に伊達巻きを食べて頑張ってほしいと思います。