おいしいことば

四季の料理と食材は美しい名を持っています。おいしい食べもののおいしいことばを探してみましょう。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

半夏生に食べるものといえば

半夏生(はんげしょう)は七十二候の一つです。 夏至から数えて十一日目にあたります。 もともと「半夏」とは、漢方の生薬の名前であり、 「カラスビシャク」という薬草の漢名です。 半夏が生じる季節だから半夏生といわれます。 昔から農作業が一段落する時…

水無月という名前の和菓子

水無月(みなづき)とは陰暦の六月のことです。 現在の暦では六月下旬から八月初旬に当たります。 なぜ水の無い月と呼ばれるのか諸説があります。 梅雨が明けて河川の水量が減るからという説もあれば、 炎天下で水か枯れるからという説もあります。 逆に「水…

太宰治の命日はなぜ「桜桃忌」と呼ばれるのか

太宰治の小説の愛読者にはよく知られていますが、 命日の6月19日は「桜桃忌」と呼ばれています。 桜桃とはサクランボのことです。 6月に旬を迎える果実です。 しかし6月に旬を迎えるのはサクランボだけではありません。 ヤマモモやビワやアンズも市場に出回…

スヌーピーはピーナッツを食べないのになぜ漫画のタイトルがピーナッツなのか

アメリカに「ピーナッツ」というタイトルの漫画があります。 スヌーピーやチャーリーブラウンが登場するあの漫画です。 しかし、スヌーピーがピーナッツを食べる場面は、 少なくとも私の知る限り、一度も描かれていません。 それがなぜ「ピーナッツ」という…

ポパイのホウレンソウはなぜ生ではなく缶詰なのか

ポパイは、アメリカのコミックでありアニメーションです。 日本では1950年代にテレビ放送が始まりました。 主人公のポパイがホウレンソウの缶詰を食べると、 超人的パワーを発揮して大活躍する物語です。 もちろんいつもホウレンソウを食べるわけではありま…

トムとジェリーのチーズにはなぜ穴が開いているのか

トムとジェリーはアメリカのテレビアニメーション番組です。 日本では1960年代に放送が始まりました。 ネコのトムはお調子者で、いつもジェリーを追いかけ回します。 ネズミのジェリーは賢くて、簡単にトムには捕まりません。 ときにはトムがジェリーにやり…