おいしいことば

四季の料理と食材は美しい名を持っています。おいしい食べもののおいしいことばを探してみましょう。

今川焼きと鯛焼き

今川焼きは小豆餡を包んだ円盤状の焼き菓子です。

 

出来立ての熱々をいただくのが何よりもおいしいです。

全国的に人気のある焼き菓子です。

 

円形のくぼみが並んだ鉄板を使って焼き上げます。

屋台で作られることが多く、職人の技を見るのも楽しいものです。

 

今川焼きは江戸の今川橋の近くで売られていたので名づけられたそうです。

戦国大名の今川氏の家紋に似ているので名づけられたという説もあります。

 

今川焼きは全国にさまざまな呼び方があります。

 

大判焼きという名前が一番多いそうです。

実際に楕円形の大判金貨の形に焼いた時代もあるようです。

他にも、回転焼き、巴焼き、おやき、太鼓焼きなどの呼び方があります。

 

鯛焼き今川焼きを基にして作られました。

今川焼きに負けないほど人気のある焼き菓子です。

 

鯛焼きは明治時代に誕生したと考えられています。

大正から昭和の初期にかけて全国に普及していったようです。

 

高村光太郎の詩集「智恵子抄」にも鯛焼きが登場します。

「がらんとした家に待つのは智恵子、ふところの鯛焼はまだほのかに熱い」

(一部省略)

 

おそらく家で待つ妻のために買ったのでしょう。

鯛焼きを懐に抱いて帰宅する光太郎の愛情が詠われています。

 

この詩は昭和6年の作品です。

当時すでに鯛焼きが庶民的であったことがうかがえます。