おいしいことば

四季の料理と食材は美しい名を持っています。おいしい食べもののおいしいことばを探してみましょう。

牡丹餅と御萩の違い、長明寺と道明寺の違い

牡丹餅(ぼたもち)と御萩(おはぎ)の違いは何でしょうか。

答えは、棚から落ちるのが牡丹餅です。

 

もちろん冗談ですが、牡丹餅と御萩は同じ餅菓子です。

 

春のお彼岸にお供えするものを牡丹餅といいます。

牡丹の花に見立てて名づけられました。

 

秋のお彼岸にお供えするものを御萩といいます。

萩の花に見立てて名づけられました。

 

季節によって名前が変わるのは風情があっていいですね。

 

桜餅にも二つの名前があります。

長命寺と道明寺です。

名前だけでなく作り方も違います。

 

長命寺は主に関東の桜餅です。

薄く焼いた生地で円筒形に餡(あん)を包みます。

中の餡が見えるのが特徴です。

 

道明寺は主に関西の桜餅です。

道明寺粉を蒸した餅で餡を包みます。

中の餡が見えないのが特徴です。

 

共通しているのは桜の葉で包むことです。

使われる葉はソメイヨシノではなくオオシマザクラです。

 

桜の葉にほのかな塩分を感じるのは塩漬けされているからです。

塩漬けにすることによって香りが一層よくなるそうです。